240220

TOEIC王への道
資格をとるやつ
プロ野球チップス
キョンを許さない
アフィリエイトの虎
NHKオンデマンド
きょうの一輪挿し
自由記入欄🍖

自由記入欄

原宿さんがパーソナルトレーナーから「脂質は一日30g」という指示を出されているという日報を見て、それから俺の頭の上にぼんやりと「脂質は一日30g」という吹き出しが浮いている。いままでカロリーや、せいぜい塩分ぐらいまでは意識して見たことがあったが、脂質はちゃんと見つめたことがなかった。基準を知らなかったからである。カロリーは、まあだいたい一日2000kcalぐらい。塩分は厳しければ5g、やさしければ10gとか、そのぐらい。健康やダイエットにつよい関心がなくても、これぐらいはなんとなく知っている。脂質。脂質かあ。たしかに痩せようと思ったら脂質は重要なファクターなんだろうな。いままで摂取カロリーと消費カロリーでしか考えていなかった。ほうほう。脂質って一日30gを超えないぐらいが望ましいんだな。なるほどね。という流れで、いま俺の頭の上に「脂質は一日30g」という吹き出しが浮いているのだ。

食えるものがない。

脂質30gを意識するともう、食えるものがない。ウソ、食えるものがないはウソ。おおげさに言いすぎ。食えるものはある。あるが、世の中の90%ぐらいの料理は食べられなくなる。俺のなかにいま「脂質30」という数字はカードゲームでいうマナのような存在としてあり、一日のなかでこの脂質30を超えないようコストの手札を切っていくような感覚で生きているが、世の中コスト激重のカードが多すぎる。バカの小学生が組んだ遊戯王デッキ。星8のモンスターしかいない。脂質30の貯蓄なんて一発でふきとばしてしまうカードばっかり。一枚で脂質50gのカードとかすらある。5食分じゃん。むこう4食を生贄にしてはじめて召喚できる。いかれてんな。そりゃ痩せるわ。しゃーない、魚肉ソーセージでも食うかと思ったら魚肉ソーセージって一本で脂質7gぐらいあったりするかんね。俺、魚肉ソーセージのことダイエット食ぐらいに思っていたのに。一日4本ギョニソ食べたらその日はもう「大葉」ぐらいしかカードが切れなくなる。カロリーを意識するよりは痩せる気がする。脂質30gを摂らないでカロリー2000kcalを超えることってまあないと思う。いまはとにかくマヨネーズが恋しい。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です