250304 真綿色したシクラメンほど清しいものはない

オモコロ自己開示王
おもごろでひとり書ぐも
トリリンガルマッチョ
 鳥
 プロ野球チップス
レシピ本
駄菓子可視
魯迅
ビスコ in ブラジル
自由記入欄

トリリンガルマッチョ

もう一切のマッチョ要素のないトリリンガルマッチョですが、進捗です。


HSK5級、受かったといえば受かりました。受かってんのかい。

みなさん馴染みがなさすぎる試験だと思うので毎回しっかり説明しますが、HSK(漢語水平考試)は国際的な中国語の試験で、一般的には1級から6級まであり、6級が最も難しい級です(正確には違う。ややこしいので省きます)。なぜか5級と6級のみ『合否』の概念がなく、一般的には6割取得で合格として扱われます。どう考えても普通に『合否』を出してくれたほうがいい。みんなの説明と検索の手間が増えるだけ。


こんな「換金所どこですか?」って聞かれたパチンコ店員の道案内みたいな注釈入れなきゃいけないならやめようよ。意地はってないでさあ!!

私のこれまでの経過は3級を10月ぐらいに受けて300点満点で合格、4級を12月ぐらいに受けて7割ぐらいの得点で合格、そして今回5級を1月に受けて7割ぐらいの点数で合格です。いや、リスニング60点とれてないけど、これホントに合格なのかな? 合計が180点超えてればいいの? 調べてもよくわからん。『合否』出してくれ。これは誰が望んでるシステムなんだ。まあとりあえず合格としましょう。おめでとう。

4級→5級の間は特に勉強していなかったが意外にも点数は落ちなかった。楽勝だ。じゃあ6級もいけるかもな。6級な~~ ほしいよな、TOEIC975点かつHSK6級の称号。やば、こいつクイズノックじゃん。コワ~ どうなりたいの? みんな怖がってるよ、あなたのこと。さぞ頭のいい大学(ガッコ)出てるんでしょうなあ!! わたくし、あなたが想像するより2~3ランク下の大学を出てます。どこかは絶対言わないけど。俺、まあまあ強めの学歴コンプレックスあるから。

『やってみよう! 学歴ロンダリング!』っていう記事案もあるんですけどね。俺は今のほうが間違いなく現役時代より勉強ができる。どっか狙えそうな頭いい大学の入学試験を受けて、合格して、入学金を払って、すぐ退学して、『頭いい大学 中退』の学歴を得る。そういう記事。でも筆記試験に合格して入学金を払ってすぐ退学だと学歴として認められないらしい。なんか最低でも半期は在籍していくつか単位を取らないといけないとかなんとか。それは社会人だとムリなんだよな~ でもいつかやりたいとは思ってます、学歴ロンダリング。いい抜け道があったら情報提供ヨロ。

 


そんなことはさておき、あした中国語のオンラインレッスンを受講してみることにしました。家で。ひょえ~ 家でレッスンやるのイヤ~ 誰かとしゃべってるのを妻に聴かれたくねェ~~ でも中国語ならいけるかもしれない。内容がわからないので。そういうことで一回レッスンを受けます。これが自己開示の一助なるかもしれない。

Preplyというサービスを利用してみる。お金を払ってネイティブが1on1で外国語を教えてくれるサービス。俺も初めて使うので仕組みがあんまりよくわかってません。italkiのほうが有名な気がするがこっちの方が相場が安かった。それでもそんなに安くない。英語だったらWeblio英会話とかのほうが安いし使いやすいと思う。まあ、一回やってみてあんまりよくなかったらやめます。第一回レッスン、50分。ごごご50分!? なげ~ 緊張してきた。がんばらなきゃ。ゆくゆく中国の大学に留学して中退するために。海外の大学って良い感じに見えるもんな。そんな大学あるか知らないけど、たとえば履歴書に『雲南技術大学 中退』って書いてあったとしたら、それはもう『採用』の目しか出ない賽ですよ。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です