TOEIC王への道 | ― |
資格をとるやつ | 〇 |
プロ野球チップス | ― |
キョンを許さない | ― |
アフィリエイトの虎 | 〇 |
NHKオンデマンド | ― |
きょうの一輪挿し | 〇 |
自由記入欄 | ― |
資格をとるやつ
乙四やっとります。えらい。
・二硫化炭素は非水溶性で水の中で保管ができる。発火点90℃で非常に危険。
・ガソリンは第1石油類で引火点は-40℃。
・アセトンも第1石油類で水溶性。水にもアルコールにもよく溶ける。
暗記をやってます。危険物はとにかく暗記。俺、暗記ってけっこう好きだな。単純だから。
乙四に合格できたらほかの乙種も取りたい。最終的には甲種が取れたらいいよな。危険物甲種、かっこいい響きだ。かっこいい響きの資格だいすき。俺は2級ばっかり持ってるんだけど『2級』ってあんまり響きがかっこよくないんだよな。やっぱり1級がかっこいい。でもどの資格でも1級って本当にムズいんだよ。簿記でもFPでも1級はダンチでムズい。ダンチでムズいわりに、そんなに役には立たないっていうジレンマもある。だからこそ1級を持っているという人に会うと「おお~」となる。
たとえば会計士や税理士は難易度が非常に高いが、業務独占資格であるためとても役に立つ。お金を稼げる資格だ。名前の通りもいい。「税理士です」「ぜぜぜ税理士!?(しょわ~)」。しかし簿記1級は士業ほどではないにしろかなり難度が高いわりに、取ったからといって特定の業務ができるようになったりするわけではない。簿記を知らない人からするとぜんぜんピンとこない。「簿記1級です」「ふ~ん(しょわ~)(癖になっちゃった)」。めちゃめちゃすごいのにな、簿記1級って。
大学生のとき同級生で簿記1級を持っている女の子がいたが、やはり俺は彼女のことを尊敬していた。俺は簿記1級の人間を会計士や税理士と同列に尊敬している。会計士や税理士よりも気高いとすら思う。もし読んでいる人のなかでなんらかの1級を持っている人がいたらおしえてください。私が「すごい!」って言います。
アフィリエイトの虎

はいメジロいっちょう!
自然に触れる機会のないストレートネックのみなさんのために、わたくしメジロを撮ってまいりました。いかがですか。きれいに撮れているでしょう。

はいみなさん。これがメジロです。きょうはこれを覚えて帰ってらしてね。よくウグイスと間違えられますが、これはメジロです。ウグイスはもっと地味で特徴のない見た目をしています。勉強になりましたね。

きのうのスマホで撮ったやつはこれ。貧層すぎ。プゲラといわざるをえません。

見比べてみてよ。ホラホラ。こういう写真が撮れるってわけ。ね? 買った意味はありました。あ、り、ま、し、た! おい、おまえも言え!! いいか、いくぞ。あ、り、ま、し、た!! 俺の目を見て言え。こっちは3万円も払ってるんだぞ。

Canon コンパクトデジタルカメラ PowerShot ZOOM
本日の一輪挿し

きのうの2種はそのままに、彩りを加えてみようと野生化していたフユシラズを拝借して合わせてみました。
これは~ 違うね。
ごちゃごちゃしてるんだよな。フユシラズも摘んだとたん花が閉じてしまった。どうにも良くない。ぜんぜん良くない。どこを見ていいかわからん。
かなりちいさいんだよな。一輪挿しって。ほんとに一輪を挿したらもうけっこうキャパが埋まる。そこにいくつも立てたりするとギュウギュウになってしまう。ギュウギュウになったらもう見てられないな。立てても二輪までが限度かもしれない。