240104

オオイヌノフグリ

かわいくて絵になるね。しかし、この季節の彩りがある草はオオイヌノフグリとホトケノザしかない。当面はこの2色展開でやりくりするしかござあせん。3月になるまではずっと似たような佇まいにしかならない。はやくタンポポとか咲いてくれ~

 

記事候補1

なし

 

記事候補2

なし

 

記事候補3

なし

 

記事候補4

なし

 

 

あいかわらず登録したNHKオンデマンドばっかり見ているのですけれども。

チューリップに学ぶ生存戦略 NHKラーニング

『植物に学ぶ生存戦略 話す人・山田孝之』を見た。私はいままでタイトルを聞いたことがなかったが、もしかしたらけっこう有名なのかもしれない。SNSでウケそうなやつだから。植物関係の番組を見漁っているうちにオススメに現れた。「山田孝之が植物にからめておふざけするやつか~ ふぅ~ん」という斜に構えた気持ちで見始めたのだが、おもしろかったです。ンぐやしいっ。年に1~2回程度の特番で現在8回まである。上のリンクですこし見られる。よかったらぜひ。

 

 

そういえばちょっと前のプライムデーで、スピンバイクを買いましてね。


これなんですけども。葛藤しました。買うべきか買わざるべきか それが問題だ、とばかりに悩み倒した。だって、絶対に飽きるじゃない? それは決まりきっている未来。まゆしぃが死ぬことぐらい確定。飽きるのは決まっていて、飽きたあとどうすんの? って話。そこにあるだけで1畳ぐらいは占有するし、なによりそれが目に入るたび自分の愚かさに苛まれるぞ。自分の愚かさの具現化系能力者になっちゃうぞ。それがわかってて買うってのはおかしいよ。合理に欠けますぞ。バカ。合理合理うるせえな。おまえは一生データ麻雀やってろよ。勝負ってのは統計学じゃねえ。ここぞってときにシラフなアタマでキれた博打が打てるかどうか。ただそれだけなんだよ。

そういうわけで購入に至ったんですけども、これが案外、続いてまんねんな。12月の頭ぐらいに届いてもう1ヶ月ぐらい経っておりますけども、一日も欠かすことなくやっている。ウソじゃん。ニセアカギもびっくり。毎日1時間とか2時間とか、シャカシャカこいでいる。すごいじゃないの! えらいワ。

スピンバイクは運動しながらゲームができるのがでかいね。スピンバイクこぎながらずっとSwitchでSlay the spireやってる。まーたSlay the spireかよ。いつまでやってんだそのゲーム。無論、死ぬまで。あっ、斎藤一さんだ! ファンです! ベルトで首をへし折ってもらっていいッスか!? あ、すっげ(笑) 調子がいいときはスピンバイクを漕ぎながら英語の勉強もしている。これは、えらすぎてキモいので頻繁にはやらない。できない。スピンバイクを漕ぎながら英文法を学んでいる自分を客観視したときに、最悪のビジネスマンの匂いが立ちのぼって吐き気がする。こんな大人になりたくなかった。合理すぎる。合理すぎますぞ。人生を攻略しようとしているじゃん。だれもおまえみたいなヤツに憧れたりはしない。

 

 

そういえば俺アマゾンのアフィリエイトリンク貼れるようになったんだったわ、せっかくだからスピンバイクのリンク貼って大儲けしたろ! とおもったんですけど、どうやって貼るんだ。いや、リンクは貼れるんだよ。でも、なんか画像も出て、みたいなヤツできなかったっけ? ていうかふつうのアフィリエイトリンクってそうだろ。見たことないだろ、文字のアフィリエイトリンク。だれが踏むか。

スピンバイクだよバカ野郎

Slay the spireだよバカ野郎

こんな不格好で醜いアフィリエイトリンク見たことある?

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です